
寄せ植えブリコラージュフラワー教室のメゾンラシーヌです こんにちは。
新しい動画配信のお知らせです♡
今回はオーダー品の、観葉植物のブリコラージュフラワー。
小さなブリキの器に背の低い感じで制作させていただきました。
メインに使ったペペロミア3種類に、丈夫なプミラと最近お気に入りの観葉植物、ポトスライムを入れて…♡
ポトスは正直、昭和のお家には必ずいたと言っていいほど、誰もが知るTHE観葉植物。笑
単品植えするとどーしても昭和な感じになってしまいがちだと思うのですが、ブリコラージュフラワーにすると、とてもおしゃれで可愛くなるんです〜。
蔓性で強いポトス。その中で私のお気に入りはライムとマーブル!
おすすめなのでぜひトライしてみてくださいね。
今回使用した苗は5種類で、
- ペペロミア ナポリナイツ 1pot
- ペペロミア デピーナ 1pot
- ペペロミア アングラータ 1pot
- プミラ 1pot
- ポトス ライム 1pot
の合計5ポット。
土を使わずベラボンというヤシの実チップを使って寄せ植えする、ブリコラージュフラワー。
花束のように束ねて植えるので通常の寄せ植えよりボリュームが出て、とても華やかです!
ベラボンは土よりも軽くて汚れにくいので、マンションやベランダでも気軽にガーデニングを楽しむことができます。
そして再利用もでき、可燃物でゴミ出しできるので、処分も困りません。
うちはお庭がないし・・・
マンションだからベランダだし・・・
とガーデニングを諦めていた方には本当におすすめ!
ご興味おありの方はぜひYouTube配信をご覧いただき、レッスンにお越し下さい♡
お待ちしております!
いいね&チャンネル登録していただけたら喜びます♡
>>YouTube・メゾンララシーヌ
インスタは土植えやスコ猫などiroiro
>>instagram・メゾンララシーヌ@verandagarden
初心者さん大歓迎♡ブリコラージュフラワー対面レッスン
>>詳細はこちら